ホーム > blog

blog

季節と関係する寝違えとぎっくり腰 [2017年05月19日]

こんにちは。東急百貨店があります東急東横線日吉駅徒歩3分の中央通り整骨院 院長の大石です。

5月に入りまして寝違いとぎっくり腰の患者様が増えているように感じます。
この時期、気温の朝晩と日中の差が激しく、お身体の自律神経の調節に過度のストレスがかかっているため、お疲れが通常の休息だけですと足りない為、休んでほしい身体からのサインが出ます。
サインと言えば、まずこの時期とても眠くなります。これは、冬から春、そして初夏に向かい、身体の体温調節が変わります。

冬の代謝を上げ体温を上げるために必死になっていた脳は、周りの気温が上がってきて、そんなに代謝を上げなくてもいいということで、脳のプ ログラムを冬用から春バージョンに変えるため眠りを必要とするようです。
しかし、気温がこの時期寒くなったり暑くなったり、変化が冬と春を行ったり来たりするため、睡眠時間が十分バージョンアップに取れない身体の状態に加えて混乱を与えていると考えられます。

人間は生命維持のため、内臓の体温維持にエネルギーが注がれるため心臓から離れた脚が冷えて血液が行きにくく硬くなる傾向がこの時期見られます。
この脚が硬くなりますと、首と腰の筋肉・関節も硬くなります。首と脚は離れておりますがとても関係しています。

当院では、痛めて動きにくくなった寝違いの首は施術の最初触りません。関連する脚の部位を調整します。すると、首が先ほどの痛みが軽減されて動きやすくなります。
まず、脚・腰の施術でお身体の土台を整えてから首を触るようにしています。

患者様は、皆、『口をそろえて脚と首がこんなに関係していたなんて知らなかった、とても不思議。』とおっしゃいます。
ぜひ、寝違いの際は、痛い首を触らないで脚の調整でよい方向に変化する施術を当院で体験して下さい。

実は大切!~枕の選び方~ [2016年11月16日]

こんにちは。

東急東横線渋谷駅から約20分の日吉駅。
その日吉駅から徒歩3分中央通りにあります中央通り整骨院 院長の大石です。

患者様から『先生、ホームページあんまり更新していないね。』とご指摘をいただきましたので、早速書かせていただきます。
前回枕の選び方をお伝えすると私、申しましたので浅学ながら枕について書かせていただきます。枕を幾つも購入したけども、もうひとつ良いものに当たらないと思っているあなた、実は枕選びは、本当に奥が深いものなのです。厳密にプロの測定検査に即して枕の高さを選んでいくと、プロが選ぶあなたにとっての最適な枕の高さがタオル一枚分の高さの違いで変わってしまうのです。あなたにとって最適な枕の高さは首の筋肉の緊張、呼吸しやすさ、寝返りのし易さなど、そのほか多方面から検討されます。

ですから、量販店、デパート等で購入した枕が今一つでも、仕方がないともいえます。それより、割と良い枕で寝やすいとお思いの枕でさえ、プロの目から見てもうひとつという場合もあります。せっかく枕の良いものを選んでも、マットや敷き布団の硬さの影響で枕の高さがベストから離れてしまうことさえあります。

この文章をお読みのあなたが、もしお時間とお金に糸目をかけない最高の枕を欲しいと思われれば、ぜひ、当院を受診して下さい。最高の枕を手に入れるための方法と努力の仕方をお伝えいたします。もしあなたが、良い枕が欲しい。しかし、時間もお金もあまり使いたくないとお思いであった場合、どういう視点で選べば失敗が少ないか?枕の選ぶポイントをお伝えします。

寝起きの時、本来であれば、身体を休めた状態で身体の疲れが充分とれ、気力が充実していることが理想ですが、この状態になるための大事なことの一つに、寝返りを睡眠中に何回できたか?ということが言えます。一般に良い睡眠がとれた時、20数回の寝返りを人は打っていると言われています。

この寝返りに重要な要素の一つに、寝返りのし易い枕の高さがあります。この枕を選ぶ時にチェックすることとして、

①枕売り場では、できるだけ自分の敷布団あるいはマットに近い硬さのベットの上で枕を置き寝てみること。

②枕の角を自分の肩口にきっちりと当てる

③そこから、横向きに寝る

④この時顔の中心を通る線が胸の中心を通り、敷布団と並行になっているかチェックします。ここで、枕の高さの調整をして、並行の高さになるものを選びます。

⑤再び仰向けになり、胸の前で合掌して、左右に寝返りが楽に打てるかチェックします。この時、枕が柔らかすぎると頭が沈み込みすぎて、寝返りが打ちにくくなってしまいます。枕の硬さをチェックして、寝返りのし易い硬さを選びます。

⑥もしここで、幾つかの候補で迷ったときは、仰向けで寝ているときに鼻呼吸が一番し易く、肺深くまで息が入っていく硬さのものにするとよいです。

⑦もうひとつ大事なことがあります。それは身体の硬さが日によって人は違います。それをできるだけ同じにするために、枕を選ぶときは軽くストレッチ体操をしてから選ぶということ、そして、日々寝る前にストレッチをしてできるだけ体の状態、硬さを同じにして寝ることです。

簡単でしかも重要な枕の選び方をお伝えしました。もしこの方法を試しても体にあった枕に感じられなっかった時は、ぜひ一度当院にいらして姿勢チェックを受けてください。その時、あなたの体の使い方から、朝と寝る前にするべきストレッチの方法を伝授します。

痛みを追い出すために「よく眠ること」 [2016年05月11日]

こんにちは。東急東横線で通勤特急も止まる日吉駅から徒歩3分。
中央通りにございます。中央通り整骨院の院長大石です。

前回痛みを身体から早く追い出すために4つの大切なことをお伝えしました。
その中で、一番最初にお伝えしましたよく眠ることについて、加えてお伝えいたします。

よく眠れるために大切な条件の一つに室温と湿度があります。

夏と冬で条件が違いますが、東京横浜では夏は28℃以上にならないように気を付けること。冬は14度以下にならないよう工夫してみてください。

湿度は50%から60%が快適な室内と言われています。

その条件を寝室でつくるためにエアコンや加湿器を利用すると思いますが、患者様の寝室の条件が様々と思われますので、夏は室温を冷やしすぎないよう25℃~27℃、冬は14℃~20℃になるよう工夫して、乾燥しすぎないよう注意することが大切です。

この環境からの影響で深い睡眠の量が大きく左右されるのは、皆さまも季節の気温変化でご理解をされていると思いますので、今この時期、日によって10℃以上の差が昼夜であったりしますので十分気を付けてください。

次は枕の選び方をお知らせいたします。

不調や痛みの症状、腰痛や肩の痛みを持つ方に [2016年02月24日]

こんにちは。横浜市港北区日吉本町1丁目の中央通り整骨院の院長の大石です。
不調や痛みの症状、腰痛や肩の痛みを持つ方に、知っていただきたい4つの事をお伝えします。

  1. 睡眠時間を6~8時間とること
  2. 湯舟に毎日浸かること
  3. たんぱく質とビタミンをとること
  4. ストレッチや体操をすること

まず①はよく寝ること。少なくとも6時間以上の睡眠を心掛けてください。時間があれば、
7時間~8時間お休みの日は身体を横にしていて下さい。

②は風呂につかること。心臓や血圧に問題がなければ、41℃~42℃の 湯温の湯舟に
10分位肩まで浸かって下さい。これは、①のよく眠る、深い睡眠をとるために、体の深部体温
を下げるために(脳が体温を上げておく必要がないと判断するために)大切なことです。
風呂から出て30分~90分位して汗が引いてきたら、布団に入って下さい。

③は食事に、肉や魚、野菜を増やし、たんぱく質、アミノ酸の摂取を増やすこと、加えて
果物、サプリメントでビタミンBやCまたは、時にはEの摂取を増やして下さい。三食のうち
1日1回は肉を食す。これは、牛、豚、鳥なんでも結構です。できればいろんな種類の肉を
召し上がって下さい。これも①のよく眠るためにアミノ酸とビタミンを必要とされるからです。

④はストレッ チやテレビ体操をゆっくり無理のないレベルで結構ですので、朝と晩に5分~15分位して下さい。
当院では初診時にそれぞれの患者様の体に必要なゆがみをとるストレッチをご指導させて頂いています。
肩甲骨周りの緊張が無くなると良い睡眠が取れます。

ここまで読んでくださった方、結局よく眠れれば身体は良くなるということがお分かり頂けたと思います。
よく眠れるために、必要なことはまだございます。次回はもう少し別の角度からお伝えします。

PAGE TOP